
BLACK SHEEP
Where tubes burn, sound bleeds beauty.
2025
5.15(Thu) 21:00 - 5.16(Fri)12:00
Limited 1st orders up to "20"

確固たる原初の想いと、飽くなき追究と努力の一大結晶
黒き羊煙が立ち昇る、新たなる伝説の刹那
INTRODUCTION
——思い描いていた「真空管サウンドを極めたケーブル」が、そこにはありました。
私の中には以前から温めてきた確固たる想いがありました。
ケーブル事業を始めるよりも前に、"BLACK SHEEP"というディープで魅惑的な名前のプロダクトをいつか世に出したい——その構想が、自身のレーベルを立ち上げる大きな動機にもなっていたのです。
そして今、この名前を冠するにふさわしいタイミングがついに訪れたと確信しています。
by Haru wagnus
今作で私たちが目指したのは、1960年代のAMPEX MX10(サミングバッファー4chミキサー)を再現した真空管アナログサウンドの究極形。
そこに、真空管が持つ独特な空間性と抜け感、そして艶感を最大限に活かし、さらに深く個性的で"DOPE"な魅力へと昇華させることでした。
このミキサーには真空管だけでなく、ライントランスとしてALTEC 15356A(通称・黒缶)が搭載されており、その奥行きと柔らかさ、そして深さがサウンドの大きな特徴となっています。
私たちは、これらの要素を単なる"真空管ライクサウンド"にとどめることなく、徹底的に詰め込むことで「BLACK SHEEP」の名にふさわしいケーブルをついに完成させました。
それは、あの伝説の初代フラッグシップケーブル「Sieve Sheep」のサウンドをさらに進化させたような
「究極的に真空管サウンドを追い込んだケーブル」の実現です。
Where tubes burn, sound bleeds beauty.
BLACK SHEEP's sound
全身を委ね、ハートで受け止める様に楽しむ
“アナログな真空管サウンド”の究極形

高域
「繊細な音の輪郭と空気の震えを描き、楽曲全体に“光”を与える」
例えるなら超高品質なマイクで録音したかのような質感。情報量の豊かさに加えて、エネルギーの流れや質量感に嘘っぽさが一切ないリアリティな描写力が特徴的です。
ハイハットやシンバルの響き方、アタック音の強弱、ストロークの微細なニュアンスまでもが明瞭で、それでいてナチュラルに伝わるため聴き疲れがありません。ソウルを宿したかのような深みのある音像表現です。
中高域
「旋律やソロの表情をくっきりと描き出し、音楽に流れる感情をリードする」
定位の鋭さ、解像感、音抜けの良さが絶妙なバランスで同居し、空間全体に浸らせる余韻が行き渡ります。その表現力は楽器のクオリティ云々等を超えて、演奏に込められた“真価”が浮かび上がる様でハッとさせられます。
とりわけ艶感が素晴らしく、しっとりとしたメロウなフレーズから熱量のあるエネルギッシュなソロパートまで、極上の音楽体験へと誘ってくれます。
中域
「人の声や楽器の芯を豊かに支え、表現の“体温”を真っすぐ届ける」
圧巻の超高解像度と濃密なエネルギーで、ボーカルの熱量や空気感まで伝わってくる迫力があります。
ギターのダイナミクス、ボーカルの細かなブレスなど余す所なくしっかりと捉え、それはまるで透き通った大鏡のように写実的に描き出します。豊かな倍音成分による音楽的で深い陶酔感が、カタルシスな没入世界へと優しく導きます。
中低域
「リズムの推進力とグルーヴを支え、音楽に躍動感と深みをもたらす」
DOPEで厚みのあるグルーヴ感は引き立てる芯がありながらも決して重すぎず、明快な音輪郭が耳馴染み良く際立ちます。
指の動き、ピッキングのニュアンス、サスティン感やアタック感と、そのいずれもが高解像度で描かれ、まるでひとつの“語り”のようなベースラインは、圧倒的に豊かな音楽性を持ち合わせています。
低域
「空気を震わせるように身体へ響き、音楽の“根”としての確かな存在感」
沈み込むように深く、それでいて他帯域に干渉せず、静謐で端正なローエンド。フロアタム、バスドラム、キック……どの一音にも芯があり、引き締まった重みとエネジーを感じさせます。
低域でありながら“空気を奏でる”ような、真空管サウンド特有の深みが静かに、そして確かに鳴り響きます。
トータルインスピレーション
「現代に甦った極致の温もり——其れはまさしく“アナログな真空管サウンド”の讃歌」
どこまでも音楽的でありながら、そこに宿る演奏者や技術者たちの情感と魂をも伝えてくれるかのような豊穣なるコミュニケーション。
その周波数バランスは驚くほど滑らかで、高域にはダークさを纏いながらも澄み切ったシャープさが漂い、中域は美しい艶感と湧き上がるようなリッチさを抱き、低域に至ってはチューブバッファーを通したかのような純度の高い量感と静かな重心を有します。
そして何より、空気ごとあたためるような"悠久のチューブサウンド"質感の深い温もりと生命力。
それは"アナログな真空管サウンド"ならではのオーセンティックな情報量がもたらす、どこまでも味わい深い響きです。
耳で聴くというより、むしろ全身を預け、ハートで受け止めるように楽しむのがふさわしい——
BLACK SHEEPは、そんな“体験”としての音を求めるすべての人に捧げる、音楽と情感の結晶です。
Special Reason to "BLACK SHEEP"
本作が極めて特別な理由を解説

Exclusive Design & Development
美学を極限まで濃縮した設計・開発
BLACK SHEEPが"BLACK SHEEPたらしめる"執念の具現化
WAGNUS.デザインの集大成とも呼べる、比類なきこだわりが幾つも散りばめられています。
BLACK SHEEP wire
「ナチュラルで音楽的でハートに響くサウンド」を理念に開発を行なっていた初代フラッグシップケーブルSieve Sheepは、歴史的価値が極めて高く、1950年代のドイツで製造された、シルク二重巻きで1本につき60芯リッツ構造のスロヴァキア銅線の二度と手に入らない圧倒的に希少なワイヤーになります。
このBLACK SHEEP wireは、Sieve Sheepと年代も土壌も構造も完全同一スペックでありながら、当時のノウハウやスキルでは能力を開花させられなかった、製造ロット違い(推定)のワイヤーが根幹になります。
機運が高まるところで改めて向き合い、最高のプロダクトに仕上げて世に贈り出したいと考えていたこの秘蔵のワイヤーは、Sieve Sheep re:cable生誕10周年とHaru wagnusの想いが相まって、長い年月を経て遂に胎動。
その時から「BLACK SHEEP」と運命付けられていたこのワイヤーには、漆黒カラーの特殊な染料加工仕上を行うことで、BLACK SHEEP wireという個体・マテリアルが完成しました。
そして、このワイヤーの柔らかさはSieve Sheepをも凌駕する取り回しの良さが特徴的でもあります。
Sound Design1
"hue-55"
BLACK SHEEPの目標地点は、Sieve Sheepのサウンドをさらに進化させたような「究極的に真空管サウンドを追い込んだケーブル」です。
これを実現させるためにクリアすべき重要な項目が幾つかあった中で、兆しが明確に見えてきたのが超・新手法「hueシリーズ」の発明および導入になります。
私たちはこの「世界的にも前例が無いであろう、全く新しい概念の新手法」を駆使し、BLACK SHEEP wireそのものをグレードアップさせる組み合わせを最優先に考え、試行錯誤の末に「hue-55」というコードを編み出し、採用に至りました。
Sound Design2
"Solder & Soldering"
「Sieve Sheep re:cable」で独自確立した特殊なソルダリングを一部継承しつつも、上述の"BLACK SHEEP wire/hue-55"という極上の素材に対する最適解の解釈を行いハンダ選定を行いました。
これも近道などなく、時間と根気を要する地道な実験をひたすらに繰り返し辿り着いています。
開発当時は、幾つかの候補となるハンダを用いて順々に仮製作(アセンブリ)を行い、即スタッフ一丸となりサウンドチェック。その段階で手応えがあればエージングを行い、さらに2〜5日以上かけて経時変化の確認。
最終選考に残った候補+Sieve Sheepで社内品評を行い、ついにBLACK SHEEPに採用するハンダと技術が決まりました。

Visual Design1
"Brass+Black Paint Plate and Slider"
BLACK SHEEPのケーブルパーツには、まさにブランドのこだわりが詰まったデザイン。
本作専用に開発を行った、真鍮+ブラックペイント仕様のロゴプレート&ケーブルスライダーになります。
それは使い込むほどに真鍮が剥げていき見えてくるという、ロマン全振りの意図的な仕様となっています。
プレートとケーブルを結ぶワイヤーまでステンレスゴールドという徹底ぶりが存在感と芯を放ちます。
Visual Design2
"Jewelry Decoration"
BLACK SHEEP専用となるジュエリーストーンオプション(有償)には「ブラックラブラドライト」をチョイスしました。美しい漆黒の中に、光加減や角度によって深いブルーがうっすらと輝く非常にクールな一品。
プレート両端窪みへのダブル装飾が可能です。

SPECIFICATIONS
ケーブル仕様
Super rare 50’s German copper litz wire
Highest pure twist double silk insulator
Peculiarities superior solder & Soldering
Clear PE tubing
Manufacturing process : "hue-55" from Extremely-special new method by WAGNUS.
Plug : 4.4mm 5pole Silver-straight plated pure copper, Made by To-pura Hannbai "CINQBES"
Cable color:Black (Dye)
Cable length:About 120cm
耳掛け部の仕様は針金なし、フック状のクセ付けあり(クセ付けなしに変更も可能)
アナログな真空管サウンドを究極的に追い込んだ性能とサウンドのケーブル仕様
ハイレゾロスレス音源再生も意識し、最高品質の素材を電気電送の知見から製作
周波数バランスの胆になるツイストの掛け処理と巻き方向にも拘って製作
世界でも類を見ないWAGNUS.ケーブルオリジナル技法「hue-55」の採用
そして熟知し洗練されたアセンブリ技術によって製作
より高音質を実現すべく心を籠めて"オールハンドメイド"にて製作させて頂いております
プロマスタリングエンジニアでもあるCable maestro, Haru Wagnusとそのチームが技術を投入し、世界最高アナログ音質のPortable Cableを、最上級のワイヤーを惜しげもなく使いここに完成。
「電気電送」「導体抵抗」「比誘電率」「構造ジオメトリー」「製作技巧」という基礎理念を根源としつつ、プロ音楽家の観点で「極めて音楽的で超高音質」な作品を誕生させました。是非ご賞味ください。
エージング目安
ケーブルの特性上、数時間エージングしていただきますと本領を発揮してまいります。
大体5-10時間ほどで音が変わってくるかと存じますのでエージングの後、音のご判断をいただくと宜しいかと存じます。
完全にエージング完了するのには数日はいるかもしれませんが、それでも音はすこぶる良いかと思いますので、お気に入りいただけますと幸いでございます。
仕様選択一覧

【イヤーコネクタ】
・トープラ販売製 CINQBES 純銅材 銀ストレートメッキCustom 2pin(推奨アップグレード)
オプション料金:税込+4,000円
・Custom 2pin(L字型クリアシェル)
・MMCX(ストレート型クリアシェル)
・qdc(L字型クリアシェル)
・IPX(ストレート型メタルシェル/コネクタアートワーク・針金不可)
・FitEar(ストレート型クリアシェル)
・Pentaconn ear(ストレート型メタルシェル/コネクタアートワーク・針金不可)
オプション料金:税込+7,000円
JH4pin(L字型クリアシェル/No Variable Bass Control)
オプション料金:税込+20,000円
※1.上記にない他のタイプをご希望の場合はお気軽にご相談くださいませ
※2.パーツ確保の兼ね合いにより、予告なくパーツ形状やカラーが変わる場合がございますことを予めご了承くださいませ

【ケーブルプラグ】
・4.4mm 5極 トープラ販売製 CINQBES 純銅材 銀ストレートメッキプラグ(推奨アップグレード)
オプション料金:税込+12,000円
・4.4mm 5極 AEC製 金メッキプラグ(標準仕様)
・3.5mm 3極 オヤイデ製 金メッキプラグ(標準仕様)
・2.5mm 4極 AEC製 金メッキプラグ(標準仕様)
※本作は4.4mm 5極 トープラ販売製 CINQBES 純銅材 銀ストレートメッキプラグとの親和性を踏まえた上での開発を行っておりますので、出来る限り当該アップグレードを推奨いたします

【アートワークオプション】
ロゴプレート:ブラックラブラドライト・ダブル装飾
(オプション料金:税込+5,000円)
ORDER METHOD
重要!オーダー方法について
BLACK SHEEPの供給量は誠に残念ながら非常に少なく、BLACK SHEEP wireの各スプール質量や1束あたりの長さから逆算して、製作可能総数はおそらく「28本前後」になります。
そして上述にもある通り、本リケーブルの製作工程は当社比でも段違いのコストが発生する兼ね合い、これまで以上に慎重を期した完全受注製作の態勢を取らせて頂く必要がありました。
その受注方法について協議を行なった結果、この度の機会を「1次受注:リミット20本」とし
取扱いは当WAGNUS.公式オンラインショップのみとさせて頂きます。
以下、詳細およびご案内になります。
【オーダー受付期間】
2025年・日本時間
受付開始:5月15日(木)午後21時00分から
受付締切:5月16日(金)正午12時00分まで
【オーダー申込先】
下記の情報をご明記の上
5/15 21:00本項に出現するフォームにてメールを送信下さいませ
①氏名:
②返信先メールアドレス:
③電話番号:
④郵便番号:
⑤住所:
⑥ご希望のBLACK SHEEPケーブル仕様:
⑦支払方法:
【注意事項】
1名につき1本までのオーダー申込でお願いいたします
※受付期間中、オーダー希望数が20名を超えた場合
①後日抽選を実施いたします
②抽選にて落選された方へは残り8本前後となる次回「2次受注」の優先受付をお約束いたします
(この時点でも規定数を超えていた場合は再抽選となります)
受注確定のご案内後、2週間以内でのお支払いを厳守頂きたく存じます
(クレジットカード決済・銀行振込・PayPal決済からご選択可能です)
(お守り頂けなかった際はキャンセル扱い、抽選が行われた場合は落選された方で再抽選・オーダー権を移譲)

商品名
BLACK SHEEP
(ブラックシープ)
受注開始日
WAGNUS.公式オンラインショップにて上限20本までの1次受注開始
受付開始:2025年5月15日(木)21:00
受付締切:2025年5月16日(金)12:00
商品本体価格
230,000円(税別)
製作期間・納期
完全受注製作
製作期間:2ヶ月前後
※オーダー集中等により遅れが生じる場合がございます。予めご了承下さいませ
お取扱い
株式会社WAGNUS
【WAGNUS.公式オンラインショップONLY】
問合せ
